万博3日前の先着予約って、こんな感じでした(体験レポ)

超早割抽選で日本館が当選して以来、2ヶ月前の抽選も、7日前の抽選も、すべて撃沈…。
そしていよいよ「3日前先着予約」に挑戦することに!
事前準備と情報収集
ネットでいろいろ調べていると、
-
「30分前には入っておいた方がいい」
-
「リロードしてはいけない」再読込をしてはいけない。そのまま待っておく
※リロードとは
というアドバイスが多く、言われた通りに30分前にログイン。
24177人待ち 30分前では遅いのね…
Discordの「だれでも万博」を見ながら、0時の予約開始を待ちました。
みどりの人が右に動ていきます
いざ、予約開始!
0時を少し過ぎた頃、ついに予約画面へ。
「検索で『ヘルス』って入れたら「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン出るかな?」
と試してみると「2分待ち」の表示が出て「開いた!」と喜んだのも束の間…。
元の検索画面に戻ってしまい「検索しても意味ないやん!(怒)」という気持ちに。
地道に1つずつパビリオンをチェック
そこからは、1つ1つパビリオンを順番に見ていく作戦へ。
✖、✖、✖…と満席のオンパレード。
そんな中、「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン」の最後の時間が△!
「やったー!」と開いてみると、2枚ではダメだったようで、予約は取れず…。
気を取り直して見続けていると、「三菱未来館」に〇を発見!
なんとか1件だけ予約することができました(※先着予約は1件のみ)。
あとで気づく痛恨のミス
予約完了後、「あっ…イタリア館と同じ時間帯やん💦」
別アプリで取ったイタリア館の予約を確認しようとしたけれど、
「どこにQRコードがあるのか分からない…」という状態に。
どこ??せっかく取れてたのに…まぁ、しゃーないか。
あとは当日チャレンジにかける!
もし当日予約で「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン」に入れたら嬉しいな〜と
淡い期待を残しつつ、
初めての“3日前先着予約”体験は終了しました。
最後に
とにかく「即・満席」なので、希望のパビリオンを取るのは本当に難しいです。
情報(Discordなど)を見ながら挑むのは、ちょっとゲーム感覚で楽しかったかも…?
これから予約に挑戦される方の参考になれば嬉しいです!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。