ManusでLINEスタンプ作成&リリースまでの備忘録(そろばんゆるキャラ編)

昨日、AIアシスタント「Manus」を使って、LINEスタンプを初めて作成&リリースしました!
まずは、【こちらのYouTube動画 → https://www.youtube.com/watch?v=fBbPiJrIAmY&t=2017s】で、Manusの使い方と無料クレジットのもらい方をチェック。
次に、【リリース手順はこちら → https://www.youtube.com/watch?v=IoF0OsMFbaI&t=1005s】6分頃〜を参考にしながら、リリース作業も進めました。
テーマは「そろばんを持ったゆるキャラ」。
Manusとの対話を通じて、
-
スタンプの表情やポーズのアイデア出し
-
画像生成(8枚)これ出来るの早かった!
-
タイトル・説明文(日本語・英語)作成
-
画像のリサイズ&透過処理
-
ZIPファイルへのまとめ
など、一つひとつ丁寧に対応してもらいました。
ここがちょっと大変だった…
✔ ZIPファイルに含まれる画像の数やサイズが、LINEスタンプの仕様と一致していなかったため、エラーが何度か発生。
✔ tab画像やメイン画像のサイズ・透過処理も何度かやり直すことに。
✔ ZIPでの一括アップロードがうまくいかず、最終的には1枚ずつ手動でアップロードしました。
でもその分、LINEスタンプの仕組みや必要な画像サイズ、注意点などがよく分かりました!
最終的には、夕方にLINEクリエイターズマーケットから無事「承認」通知が!
少し手間はかかったけれど、AIと一緒にスタンプを作り上げた達成感がありました✨
また次回はもっとスムーズにできそうです。
興味のある方は、Manusを使ったスタンプづくり、ぜひチャレンジしてみてください♪